今回はenひかりの『勝手に割り』というサービスについて解説したいと思います。
『勝手に割り』というのはenひかりを利用中の人で、かつUQ mobileユーザー限定の割引サービスです。
UQ mobileを使っている人はenひかりの料金から毎月100円の割引が入ります。
もしUQ mobileのユーザーでなくても安心して下さい。
新たにUQ mobileを新規で契約する方は、事前にenひかりのカスタマーセンターに連絡をしましょう。
するとUQ mobileのSIMパッケージ料金、通常3000円かかるところを無料になるエントリーコードがプレゼントされます。
通常の通りのUQ mobileの申し込みよりもお得になりますのでぜひ活用しましょう。
もくじ
『勝手に割り』の適用条件
適用条件は三つあります。
- enひかりの契約者又は同居している家族の名前でUQ mobileの契約があること
- enひかりからUQモバイルとの契約が確認できる資料の提示を求められた場合にその都度提示ができること
- UQ mobileユーザーで亡くなった場合に1ヶ月以内にenひかりに申告ができること
以上のような3条件がひつようです。
簡単に言うとenひかりの契約者もしくは同居してる家族の名前でUQ mobileの契約があれば大丈夫です。
割引開始の時期にご注意
『勝手に割り』は申請した月の翌月から適用されます。
では割引された金額の請求はいつから始まるでしょうか。
enひかりは基本的に翌月請求です。
例えば2019年10月の利用分は2019年11月に請求されます。
2019年10月に『勝手に割り』を申請した場合、11月の利用分のから割引が始まります。
そして11月分の請求は12月に請求がいくようになります。
そのためユーザーが割引を実感できるのは『勝手に割り』を申請してから2ヶ月後ということになります。
あくまで請求タイミングの関係であり割引はきちんとされるので安心してください。
『勝手に割り』の申込み方法
申し込み条件も非常に緩くまた申し込み方法もとても簡単です。
申し込み方法はenひかりのカスタマーセンターに連絡すれば完了です。
「『勝手に割り』を希望します!」と伝えればそれで完了です。
難しい手続きは何もありません。
電話一本で申し込み完了なので気軽に電話するようにしましょう。
≪enひかりカスタマーセンター≫
電話番号:03-5534-9997
10:00~19:00
年中無休・土日祝日も営業(年末年始を除く)
解約金は無いけど・・・
当然『勝手に割り』に最低利用期間や契約期間というのはありません。
そのため『勝手に割り』が 解約になっても解約金は発生しません。
しかしUQ mobile側で最低利用期間や契約期間がついていると解約金は出るのでご注意ください。
最後に
必ずenひかりを使う人でUQ mobileのユーザーは利用するようにしましょう。
そもそもenひかり自体が月額料金がとても安くて有名です。
通常であっても戸建てタイプで4300円、マンションコースで3300円です。
しかも契約期間がenひかりにはありません。
そこからさらに100円の割引が入れば戸建てタイプで4200円、マンションタイプで3200円なので光コラボではチートレベルに安くなります。
UQ mobileユーザーは光コラボをenひかりに変更するのも一つオススメです。
よければ参考にしてみてください。